2010年02月07日
秋保大滝in冬
雪上がり?の日曜日
雪道運転の練習を兼ねてお散歩してきました。
目的地は、昨年9月にも訪れた、秋保の大滝

雪が降っていたこともあり全面凍結を期待しましが・・・

日陰側が少し凍り、氷柱が垂れている程度でした

川の流れは非常に冷たそう
寒中水泳したら即、心臓停止?
神社の狛犬は、対を成す関係
こちら左目に雪の眼帯

こちらは右目

まことに対照的な守り神様でした^^
雪道運転の練習を兼ねてお散歩してきました。
目的地は、昨年9月にも訪れた、秋保の大滝

雪が降っていたこともあり全面凍結を期待しましが・・・

日陰側が少し凍り、氷柱が垂れている程度でした

川の流れは非常に冷たそう
寒中水泳したら即、心臓停止?
神社の狛犬は、対を成す関係
こちら左目に雪の眼帯

こちらは右目

まことに対照的な守り神様でした^^
Posted by kiyo at 22:49│Comments(3)
│仙台暮らし
この記事へのコメント
私も一年半位前の夏に行きましたが、
冬景色の秋保大滝もまたいいですねー
寒中は無理ですが(^^;)
冬景色の秋保大滝もまたいいですねー
寒中は無理ですが(^^;)
Posted by 「だてBLOGスタッフ」 だておとこ at 2010年02月08日 00:28
うひゃー寒そうww
私も吹雪の日に見に行った事ありますが
あそこは水量も多いし、全面凍結は
なかなか見るのは難しそうですよ~(´-∀-`;)
此処だけの話、あそこのご神木の幹にいっぱい
刺さってるあのお金が
なんかゾゾゾってなります( ・ノω・)コッソリ
私も吹雪の日に見に行った事ありますが
あそこは水量も多いし、全面凍結は
なかなか見るのは難しそうですよ~(´-∀-`;)
此処だけの話、あそこのご神木の幹にいっぱい
刺さってるあのお金が
なんかゾゾゾってなります( ・ノω・)コッソリ
Posted by 猫藤(ねこふじ) at 2010年02月11日 13:11
>だておとこさん
私はまだ秋の大瀧、冬の大瀧の2シーズンだけです
でも未だ崩落の影響で滝つぼまで
降りたことがないのが心残りです。
次は春の大瀧
だてぶろぐツアーでも開催しましょうか♪
>猫藤さん
あの水量!確かにすごいですね。
関東の川では、このシーズン渇水気味なのですが
名取川はなかなかの水量
なぬ?ご神木のお金?
いや知りませんでした!
次に行くときは見てきます!
私はまだ秋の大瀧、冬の大瀧の2シーズンだけです
でも未だ崩落の影響で滝つぼまで
降りたことがないのが心残りです。
次は春の大瀧
だてぶろぐツアーでも開催しましょうか♪
>猫藤さん
あの水量!確かにすごいですね。
関東の川では、このシーズン渇水気味なのですが
名取川はなかなかの水量
なぬ?ご神木のお金?
いや知りませんでした!
次に行くときは見てきます!
Posted by kiyo
at 2010年02月15日 23:26
